租期14天
今日租書可閱讀至2025-05-06
內容簡介
能立即學以致用的日語文法書
精選最常用的日語文法
用充實的例句舉一反三
讓您的日語實力立即升級
MP3
先學會最實用的日語文法
網羅生活中必備日語文法
提供精通日語文法的捷徑。
讓您的日語實力立即升級
MP3
先學會最實用的日語文法
網羅生活中必備日語文法
提供精通日語文法的捷徑。
- 第 1 課 名詞句(第16頁)
- 私は学生です。(第17頁)
- 私は学生でした。(第20頁)
- あなたは学生ですか。(第23頁)
- あなたは学生でしたか。(第26頁)
- 1. 私は学生ではありません。(第28頁)
- 2. 私は学生じゃありません。(第28頁)
- 1. 私は学生ではありませんでした。(第31頁)
- 2. 私は学生じゃありませんでした。(第31頁)
- 1. あなたは学生ではありませんか。(第35頁)
- 2. あなたは学生じゃありませんか。(第35頁)
- 1. あなたは学生ではありませんでしたか。(第38頁)
- 2. あなたは学生じゃありませんでしたか。(第38頁)
- 1. 先生の学生です。(第41頁)
- 2. 先生と学生です。(第41頁)
- 名詞句總覽(第44頁)
- 第 2 課 形容詞篇(第48頁)
- い形容詞(第49頁)
- な形容詞(第51頁)
- 第 3 課 い形容詞句(第54頁)
- 高いです。(第55頁)
- 高いビルです。(第57頁)
- 高く跳びます。(第59頁)
- 高くて遠いです。(第61頁)
- 彼は優しいです。(第63頁)
- 彼は優しかったです。(第66頁)
- 彼は優しいですか。(第69頁)
- 彼は優しかったですか。(第71頁)
- 1. 彼は優しくないです。(第73頁)
- 2. 彼は優しくありません。(第73頁)
- 1. 彼は優しくなかったです。(第76頁)
- 2. 彼は優しくありませんでした。(第76頁)
- 1. 彼は優しくないですか。(第79頁)
- 2. 彼は優しくありませんか。(第79頁)
- 1. 彼は優しくなかったですか。(第82頁)
- 2. 彼は優しくありませんでしたか。(第82頁)
- うさぎは耳が長いです。(第84頁)
- い形容詞句總覽(第87頁)
- 第 4 課 な形容詞句(第92頁)
- 嫌いです。(第93頁)
- 嫌いな人です。(第95頁)
- 上手に話します。(第97頁)
- 簡単で便利です。(第99頁)
- 先生は元気です。(第101頁)
- 先生は元気でした。(第103頁)
- 先生は元気ですか。(第105頁)
- 先生は元気でしたか。(第107頁)
- 1. 先生は元気ではありません。(第109頁)
- 2. 先生は元気じゃありません。(第109頁)
- 1. 先生は元気ではありませんでした。(第112頁)
- 2. 先生は元気じゃありませんでした。(第112頁)
- 1. 先生は元気ではありませんか。(第115頁)
- 2. 先生は元気じゃありませんか。(第115頁)
- 1. 先生は元気ではありませんでしたか。(第118頁)
- 2. 先生は元気じゃありませんでしたか。(第118頁)
- な形容詞句總覽(第120頁)
- 第 5 課 動詞 - 基礎篇(第124頁)
- 動詞的形態(第125頁)
- 自動詞(第126頁)
- 他動詞(第128頁)
- 第 6 課 自動詞句(第130頁)
- 状況が変わります。(第131頁)
- 状況が変わりました。(第134頁)
- 状況が変わりますか。(第136頁)
- 状況が変わりましたか。(第138頁)
- 状況が変わりません。(第140頁)
- 状況が変わりませんでした。(第142頁)
- 状況が変わりませんか。(第144頁)
- 状況が変わりませんでしたか。(第146頁)
- 行きます、来ます、帰ります。(第148頁)
- 散歩します、歩きます、飛びます。(第151頁)
- 1. 教室に先生がいます。(第154頁)
- 2. 教室に机があります。(第154頁)
- 自動詞句總覽(第157頁)
- 第 7 課 他動詞(第160頁)
- 彼は本を読みます。(第161頁)
- 彼は本を読みました。(第164頁)
- 彼は本を読みますか。(第166頁)
- 彼は本を読みましたか。(第169頁)
- 彼は本を読みません。(第171頁)
- 彼は本を読みませんでした。(第173頁)
- 彼は本を読みませんか。(第175頁)
- 映画を見ませんか。(第177頁)
- 彼は本を読みませんでしたか。(第178頁)
- 1. 映画を見に行きます。(第180頁)
- 2. ご飯を食べに来ます。(第180頁)
- 1. デパートが休みます。(第183頁)
- 2. 学校を休みます。(第183頁)
- 他動詞句總覽(第185頁)
- 第 8 課 動詞 - 進階篇(第188頁)
- 動詞進階篇概說(第189頁)
- I 類動詞(第191頁)
- II 類動詞(第196頁)
- III 類動詞(第202頁)
- 第 9 課 ない形 ( 否定形 )(第206頁)
- ない形 -I類動詞(第207頁)
- ない形 - II 類動詞(第210頁)
- ない形 - III 類動詞(第214頁)
- 第 10 課 使用ない形的表現(第218頁)
- 食べないでください。(第219頁)
- 食べなければなりません。(第222頁)
- 食べないほうがいいです。(第224頁)
- 第 11 課 た形 ( 常體過去形 )(第226頁)
- た形 -I類動詞(第227頁)
- た形 - II 類動詞(第235頁)
- た形 - III 類動詞(第238頁)
- なかった形(常體過去否定形)(第241頁)
- 第 12 課 使用た形的表現(第246頁)
- 食べたことがあります。(第247頁)
- 食べたほうがいいです。(第249頁)
- 食べたり飲んだりしました。(第251頁)
- 第 13 課 て形(第254頁)
- て形 -I類動詞(第255頁)
- て形 - II 類動詞(第259頁)
- て形 - III 類動詞(第262頁)
- 第 14 課 使用て形的表現(第264頁)
- 名前を書いて、出します。(第265頁)
- 授業が終わってから、外で遊びます。(第267頁)
- 書いています。(第269頁)
- 書いてください。(第271頁)
- 書いてもいいですか。(第273頁)
- 書いてほしいです。(第275頁)
- 書いておきます。(第278頁)
- 書いてみます。(第281頁)
- 書いてしまいます。(第283頁)
- 第 15 課 授受表現(第286頁)
- 1. 私は友達からプレゼントをもらいます。(第287頁)
- 2. 私は友達にプレゼントをもらいます。(第287頁)
- 私は妹にプレゼントをあげます。(第290頁)
- 先生は私にプレゼントをくれます。(第293頁)
- 私は先生にプレゼントをさしあげます。(第295頁)
- 友達が私を手伝ってくれます。(第297頁)
- 私は友達に手伝ってもらいます。(第299頁)
- 私が妹を手伝ってあげます。(第301頁)
- 第 16 課 字典形(第304頁)
- 「字典形」(動詞常體非過去形)(第305頁)
- 字典形 -I類動詞(第307頁)
- 字典形 - II 類動詞(第310頁)
- 字典形 - III 類動詞(第314頁)
紙本書 NT$ 270
單本電子書
NT$
189
點數租閱
20點
租期14天
今日租書可閱讀至2025-05-06
今日租書可閱讀至2025-05-06
同分類熱門書