租期7天
今日租書可閱讀至2021-01-25
本期內容簡介
編者的話
「趣味の文具箱」は、手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信しているムックです。毎年3・6・9・12月に発刊しています。
44号の特集は「インク沼へ、ようこそ!」。今、文房具の世界では万年筆インクが人気です。底なしの沼のようなインクの楽しみを、万年筆ファンは「インク沼」と呼び、無限ともいえる快楽をみんなで語り合っています。万年筆ブランドが作るインクの色数は増え、インクブランドが作るインクの色数は凄い勢いで拡大中。全国各地の専門店のオリジナルインクも増えています。そんな万年筆インクの最新情報を集めています。インク特集号恒例の「万年筆インクカタログ」は全602色を掲載。史上最大級のインク色を一覧で掲載しています。ぜひご覧ください!
※電子書版本與紙本雜誌的內容會有一部分不同。
有時電子書會不包含紙本上所刊載的封面或是目錄上的文字、圖片、廣告、附錄。另外,本期雜誌刊載的資訊,原則上為版權頁上所標示的出版日期當時的資訊。
※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
- 綴じ込み付録 万年筆インクカタログ(第iii頁)
- 今時の文具箱 新日本カレンダー「文房具日めくり」(第1頁)
- ショーン・デザイン「#01 チタニウム アノダイズド ペン」(第3頁)
- ティビエルジュ パリ「ル カルネ ティビエルジュ」 イベントレポート(第7頁)
- 銀座・伊東屋「システム手帳サロン」(第9頁)
- カランダッシュ「ジャスティス・リーグ トリニティ/888インフィニット」(第10頁)
- カランダッシュ「レマン スリム」(第12頁)
- ステッドラー プレミアムのいま(第14頁)
- ラミー本社工場訪問記(第16頁)
- ラミーが生まれる場所(第18頁)
- ラミーの本拠地「ハイデルベルク」(第21頁)
- ラミー開発責任者インタビュー(第22頁)
- モンテベルデ 日本限定仕様モデルが続々登場!(第24頁)
- 丸善 世界の万年筆展 限定モデル(第26頁)
- キングダムノート×プラチナ万年筆 オリジナル出雲シリーズ(第28頁)
- Italian Spirit イタリアブランドの魅力的な物作り(第30頁)
- 特集 インク沼へ、ようこそ!(第34頁)
- 注目のインクニュース セーラー万年筆のインクがデザイン一新・「SHIKIORI 四季織」誕生(第36頁)
- ファーバーカステル伯爵コレクション全15色へ/モンテベルデのミニボトル(第38頁)
- モンブラン戌年インク/エス・テー・デュポンの新ボトル/オンラインに香り付き追加/シグナムのテラコッタ・ブラウン(第39頁)
- ラルティザン パストリエ日本上陸(第40頁)
- ダイアミン シマーリングインク第3弾/Kobe INK物語の特別限定インク(第41頁)
- ブングボックス話題の東京メトロインク/東急ハンズオリジナルインク(第42頁)
- キングダムノート最新別注インク/ペントの「彩時記」(第43頁)
- 三田三昭堂の墨インク/ペレペンナのペンドクターおすすめインク(第44頁)
- 明石文昭堂の別府ビューシリーズ/文具店TAG×サロウヒロシさん弁柄色/台湾のご当地インクTOOLS to LIVEBY(第45頁)
- 文具店TAG「京彩」「京の音」のルーツを探る(第46頁)
- 古典インク32色の色変化チェック(第48頁)
- ペーパークロマトグラフィーで万年筆インク144色の色素を知る ブルーブラック、ブルー、グリーン、イエロー/オレンジ、レッド/ピンク、バイオレット、ブラウン、ブラック/グレー(第52頁)
- 万年筆インクをボカして描く人 白瀬北斗さん/サトウヒロシさん(第62頁)
- 万年筆インクの色分布 2017年編(第67頁)
- 読者が選んだ 「定番色」と「はまり色」(第70頁)
- スケルトンモデルのインク映え!(第74頁)
- HAPPY INK LIFE この冬に使いたい華グリーン&渋グリーン 文=武田 健(第78頁)
- 旅は文具を連れて 星のや富士 文=小日向 京(第80頁)
- トラベラーズロード 書く、描く快楽を求めてジムニーと旅へ(第86頁)
- ドイツの小学生が使う万年筆(第90頁)
- 万年筆ベストコーディネイト賞2017(第92頁)
- 飛んで行きたい文具店 伊東屋 京都店(第94頁)
- 高級筆記具ジャンルの新製品(第96頁)
- ペリカン(第96頁)
- モンブラン/ファーバーカステル伯爵コレクション(第98頁)
- アウロラ(第99頁)
- カランダッシュ(第100頁)
- カランダッシュ/モンテグラッパ(第101頁)
- モンテグラッパ/ヴィスコンティ(第102頁)
- ヴィスコンティ/エス・テー・デュポン(第103頁)
- エス・テー・デュポン/パーカー(第104頁)
- パーカー/シェーファー/コンクリン(第105頁)
- コンクリン/ナプキン(第106頁)
- フィッシャー/イープラスエム ホルツ/アクメ(第107頁)
- ナミキ(第108頁)
- パイロット(第109頁)
- パイロット/セーラー万年筆/プラチナ万年筆(第110頁)
- プラチナ万年筆/ゼブラ/サクラクラフトラボ(第111頁)
- トンボ鉛筆/キングダムノート× セーラー万年筆/ペント×セーラー万年筆(第112頁)
- ペント×セーラー万年筆/文具の蔵 Rihei/ブングボックス/工房 楔(第113頁)
- 古山浩一の文具探訪 ミュージックペン先 礼讃! 絵・文=古山浩一(第114頁)
- 筆欲を満たす試み 色々な紙で書き味を感じる 文・作例=小日向 京(第116頁)
- 次のオフには大好きな文具店へ アッサンブラージュ(東京・代官山) 文=堤 信子(第118頁)
- 万年筆解剖講座 ペリカンM800の太字ペン先 変遷とバリエーション 文=森 睦(第120頁)
- 文具箱通信(第122頁)
- 自腹インプレッション(第127頁)
- 趣味文CLUB 通信販売(第128頁)
- 趣味の文具箱[デジタル版]のお知らせ(第132頁)
- 読者の文具箱(第134頁)
- 読者プレゼント(第136頁)
- Pen and message.の定番品 筆文葉とカンダミサコのシステム手帳 文=吉宗史博(ペン アンド メッセージ)(第137頁)
- コラム/文具LOVEな私 文=菅 未里 コラム/新・手帳外伝 文=舘神龍彦(第138頁)
- コラム/文房具が輝いた瞬間 文=土橋 正 マンガ/まおのブングな日々 作=萩原まお(第139頁)
- 主要ブランドの紹介(第140頁)
- 万年筆のきほん「万年筆インクの取り扱いと種類」(第144頁)
- 日本の主な万年筆・筆記具取り扱い店(第148頁)
- 次号予告/編集部だより/奥付(第152頁)
紙本書 NT$ 490
單本電子書
NT$
363
點數租閱
15點
租期7天
今日租書可閱讀至2021-01-25
今日租書可閱讀至2021-01-25
其他刊期
同分類熱門書